2021年2月12日、突然猫パクがエサを食べなくなりました。
あれだけガツガツ食べていた猫が食べなくなると、
ん?となります。
現在16歳。
今年の5月が来ると、17歳。
(の、はずです^^;)
(2006年5月が2歳ぐらいだったので)
(たぶん、あってるかな^^;)
動きも急にヨロヨロしてしまったり、
寝ている時間が多くなったり、
にゃんと鳴く声にも勢いがなかったり、
なんとなく呼吸が速くなっているような気がします。
とはいえ、熱はないし、
どこかが苦しいという素振りはないし。
なので、今まで食べていた満腹感サポートは補助程度に置きエサにして、
15歳以上の猫さんが食べる系のとろり系や、
シーバのテリーヌ系を選んで購入してみました。
いちばん食いつきがよかったのは、
シーバのテリーヌ。
もっと!もっと!の背伸びを久しぶりに見ました^^
1日1食ぐらいしか食べなくなってしまっているので、
少しでも食いつきのいい、美味しいごはんを食べてもらおうと思います。
あれだけガツガツ食べていた猫が食べなくなると、
ん?となります。
現在16歳。
今年の5月が来ると、17歳。
(の、はずです^^;)
(2006年5月が2歳ぐらいだったので)
(たぶん、あってるかな^^;)
動きも急にヨロヨロしてしまったり、
寝ている時間が多くなったり、
にゃんと鳴く声にも勢いがなかったり、
なんとなく呼吸が速くなっているような気がします。
とはいえ、熱はないし、
どこかが苦しいという素振りはないし。
なので、今まで食べていた満腹感サポートは補助程度に置きエサにして、
15歳以上の猫さんが食べる系のとろり系や、
シーバのテリーヌ系を選んで購入してみました。
いちばん食いつきがよかったのは、
シーバのテリーヌ。
もっと!もっと!の背伸びを久しぶりに見ました^^
1日1食ぐらいしか食べなくなってしまっているので、
少しでも食いつきのいい、美味しいごはんを食べてもらおうと思います。