公園にある梅園の梅。
三分咲きぐらいでしょうか、まだまだ蕾がたくさんありました。
梅の木の一番上あたりをめいっぱいズームして撮ってみました。
来週末が梅まつりみたいです。
でも、なぜか毎年、梅まつり予定日あたりになると、
冷たい雨が降ったり、雪が降ったりしちゃうのよねぇ。
去年は、めずらしく、晴れて暖かかったと記憶してます。
水仙は、満開です。
ピント、びみょ~に合ってないなぁ(^^;
こちらは、春を告げる木コーナーにある、マンサク。
先の方がもう少しスーっと開くのかな?
まだ丸まってます。
 |  |
いつも応援クリックありがとうございます |
- 関連記事
-
立春になったのと同時に暖かくなりましたが、ヒト以上に
植物達は着々と春の準備をしているのですね。
ウチのコを保護した公園にも梅(ロウバイ)が植えてある
ので、明日あたりちょっと見てこようと思います。
歩いてあちらこちらの木々や草花たちを見ていると、
ほんと、みーんな、春の準備をしてますね~。
明日あたり、さらに花粉センサーが敏感に感知しちゃうかもしれませんね。
マスクなんぞちょこっとつけて、お気をつけてお出かけくださいませ。
こちらでお花の写真を見て、
さらに春が感じられました☆☆
この後のマンサクが気になります~♪
いろいろな色の花を楽しめる日も近くなってきていますね☆☆
満開のマンサクの木を撮影した記憶がないんですよねぇ(^^;
今年こそ、満開のマンサクの花をつけた木を撮ってみたいと思います♪
堪能させていただきました♪
桜と違って、
梅がたくさん咲いている姿はあんまり見られないので、
写真を見ているだけでなんかいいよな~って思ってしまいます(〃'∇'〃)
マンサクって花は初めてですが、水仙もこれまた綺麗です~。
そうなんですよねぇ、桜並木のような、
梅の並木って、あんまりないですものねぇ。
小さな公園ですが、意外といろいろな木々や草花が、
揃っている方かも?しれませんね。