今日の新聞に、テレビのアナログ放送の画面の上下に、
「レターボックス」と呼ばれる黒い帯が、今春から本格導入という記事。
「アナログ」のロゴマークの表示だけならまだしも、
上下に黒帯が入って、
さらに、画面下の黒帯には、
来年7月24日のアナログ放送停波を告知する文字スーパーが、
随時入るようで・・・
これは、ちょっと、イヤだなぁ。
NHKが3月29日から、
民放では日本テレビ系列が4月から、
7月には、全放送局でも上下黒帯が入るとか。
うぅーん、いよいよ、テレビもDVDも、
地デジにしないと、ダメかなぁ。
いつもポチッとありがとうございます |
 |  |
- 関連記事
-
しかも随時って!
ウチもテレビは、もうそろそろ考えないと。
と、いう時期に来ているのですが……。
下側に、しかも、横長に、アナログ停止うんぬんの文字が、
ずーっと入ってるとなると、録画しても、
ずーっと残っちゃうわけだしねぇ・・・
それを考えると、いよいよ動かないとダメかなぁって。
エコポイントは3月31日から12月まで延長になったようですが・・・
早めの対応が慌てなくていいかもしれませんね
12月までには、なんとか地デジにしなくては。
情報ありがとうございます。
上下の黒い帯を見たら、多分、地デジにしたくなると思います。