3/13に撮ったマンモグラフィの結果を聞きにクリニックの乳腺外来に行ってきました。
結果は、特に異常なし!でした。
ホッとしました。
いつもの乳腺外来の女医さんによる触診とエコーが行われまして、
触診も異常なし、エコーにもシコリのようなものも映らず異常なし、
そして、マンモグラフィの結果も、昨年9月に撮ったときのものと比べても、
石灰化している部分の数や形に特に変化も見られないということで、
特に異常なしという結果でした。
そして、
次回のマンモグラフィなどの乳がん定期検診は、
1年後でいいと思いますよ
ということで、次回は来年の3月頃に乳がん定期検診をすることとなりました。
次回までの間に、何かシコリを自分で見つけたとか、
異常があったなら、いつでも早期に診察を受けてくださいね
という先生の言葉で、今日の診察は終了~!
お風呂に入るときにバンザイをして鏡で形に変化がないかチェック!
そして、ねっ転がって、自分でシコリがないかを触診チェック!
乳がんの早期発見のためにも、
日々、忘れないように(といっても忘れちゃうときもあるけど
)、
セフルチェックを続けていかなくては!
結果は、特に異常なし!でした。
ホッとしました。
いつもの乳腺外来の女医さんによる触診とエコーが行われまして、
触診も異常なし、エコーにもシコリのようなものも映らず異常なし、
そして、マンモグラフィの結果も、昨年9月に撮ったときのものと比べても、
石灰化している部分の数や形に特に変化も見られないということで、
特に異常なしという結果でした。
そして、
次回のマンモグラフィなどの乳がん定期検診は、
1年後でいいと思いますよ

ということで、次回は来年の3月頃に乳がん定期検診をすることとなりました。
次回までの間に、何かシコリを自分で見つけたとか、
異常があったなら、いつでも早期に診察を受けてくださいね

という先生の言葉で、今日の診察は終了~!
お風呂に入るときにバンザイをして鏡で形に変化がないかチェック!
そして、ねっ転がって、自分でシコリがないかを触診チェック!
乳がんの早期発見のためにも、
日々、忘れないように(といっても忘れちゃうときもあるけど

セフルチェックを続けていかなくては!
- 関連記事
痛い検査はイヤですけど、
早期発見のためには我慢ってとこでしょうかねぇ。。。
人も猫も、やっぱりお腹を切るというのは、大変ですね。
励ましのお言葉、ありがとうございます♪
私も肝のう胞があります。まだちっちゃいけど。
マンモもいつか受けなくちゃダケド(^_^;)
ぱくちゃん、大変ですね。
元気になりますように