今年一年またまたほぼほぼ更新せずのブログにお越しいただきありがとうございました。

まだまだ新型コロナのことが気になりながらの年末年始です。

2023年がみなさまにとって素晴らしい一年でありますように!!

そして2023年こそ穏やかな一年でありますように!!
関連記事
2022.12.29 Thu l 雑記 l コメント (3) トラックバック (0) l top
今年一年ほぼほぼ更新せずのブログにお越しいただきありがとうございました。

2022年がみなさまにとって素晴らしい一年でありますように!!
関連記事
2021.12.31 Fri l 雑記 l コメント (3) トラックバック (0) l top
パクの様子続きです。

2021.2.23

15:00 布団の上で尿
     もう自力では動けません

17:00 叫ぶ声が小さくなることが多くなる
     おそらく目は見えてなくて、不安で呼んでるみたいな感じのようです。
     大きな声で叫び続ける時は排尿だったり便だったりなのかなと。

18:00 まだ意識があるうちに、と、パクをお膝抱っこ。
     なでていると、10分経っても20分経っても叫びません。
     でも、居心地が悪いらしく布団に行きたいという素振り。
     体が硬くなり膝の上がキツイみたいです。

翌朝までずっと10分~15分間隔で大なり中なり小なりの、
叫び声を出すことがずっと続きました

2021.2.24(水)

0:00 前足を動かして体勢を変えようとしている素振りを見せるので、
    体位交換して反対向きにしました。

6:50 夜中から何度か見かける行動がありまして、
    動けない体で、何とかして布団から降りようとしていました。
    体位交換をする途中でお座りするようなポーズをした瞬間、
    シャーーーと、勢いよく尿が出ました。
    尿意があっていろんな動きをしていたのかも。

   排尿が終わったらものすごく気持ちが良くなったのか、
   前足も後ろ足もパタパタパタと動かすようになって、
   そのうち、ぐっすりと眠ってました。
   とはいえ、目は開いたまま、目の前で手を振っても反応は無し。

12:00 鳴いている仕草はするものの、いよいよ声が出なくなりました。
     だんだんと力が無くなっているようです。
     舌を出したり、体をビクンとさせたり、鳴いてるしぐさをしますが声は出ず、
     こんな状況が続きます。

19:00 動きが少しずつ弱くなるというが、無くなってきました。
     体を触ると、体温が低くなっているのがわかります。

20:00 目は開けたままで、動きはほとんど無くなり、 
     たまにピッと動くぐらいになりました。

21:10 ビクッ!ビクッ!と、2回、大きく体全体が動き、
     その後、パッタリと動かなくなりました。

21:15 口から、カッ!という音とともに、数回、息が出ました。

その直後、息をしていた肺のあたりも含め、
パクの体は、まったく動かなくなりました。





関連記事
2021.02.25 Thu l ●猫パク♪メタボ期 l コメント (0) トラックバック (0) l top
猫パクの様子続き

2021.2.22

17:30 排便
(素振りを見せたので持ち上げて支えて猫トイレにて水状態のものを少し)

21:30 やたらと鳴いていたのですが、人間側の生活をしている間に、
     猫パク布団の上にしてありました。
     ビニール、新聞紙の上にボロきれ、
     さらにトイレットペーパーを敷いて、
     対応策は万全のつもりでしたが、予想外に量が多かったようで、
     全部びちょびちょになる量でした。

2021.2.23(火)

0:10 布団の上でほんの少しの水状の便。 
    尿、吐く、しぐさをするも、出ませんでした。

0:10~5:50までの間、10分刻みぐらいで、
       中ぐらいの声で10回ほど苦しそうに鳴く、
       小さめの声でフニャランみたいに鳴く、
       を、繰り返していました。

5:50 私がウトウトしている間に、布団上にて尿(少しでした)
    布団を交換しました。

6:10、6:20 小さく鳴きました。

7:00 中ぐらいの声で鳴きました。

7:30 布団の上にて排便。とはいえ2㎝ぐらいの液状の便。

10:00 起き上がる素振りをして大きな声で叫んでいるので、
     便か尿?と思い、抱きかかえて猫トイレで支えていると、
     液状の便(ビビっとしぶき程度の量)をしました。

食べれない、飲めない、けれど、消化器系統が動いているから、
その消化していく過程でどこかしらが苦しくて鳴くのかな?と推察。

とりあえず午前の分はここまで。

    
関連記事
2021.02.23 Tue l ●猫パク♪メタボ期 l コメント (0) トラックバック (0) l top
パクの様子続きです。

2021.2.20(土)
19:00 排尿少々

21:00 しばらく風呂場付近にいたがヨロヨロ歩いて寝床に戻る

2021.2.21(日)
0:00~02:00 風呂場の風呂桶の蓋の上にいる
         叫び声を15分おきぐらいに出す

02:00 排便
     吐く
     風呂場風呂桶フタの上→寝床のある部屋へ歩いて移動→
     寝床の布団に寝る → すぐに風呂場風呂桶フタ上へ

2:30~6:00 15分おきに叫び声を上げる(平均15回ぐらい)

6:00 排尿(少し)
    吐く(吐くためにゴボっとするが何も出ない)
    直後歩いて寝床の布団の中に入る
    40分ほど静かになる

7:00 布団から出てきて台所へ
    その後9:00ぐらいまで15分間隔で叫ぶ

9:30 排便(少し粘りのあるような水に近い液体)

11:30 けっこうな量の水分を床に排出していた。
     上からなのか排尿なのか定かで無い。

日中、ずっと15分間隔で叫び続け、

13:00 排便(あやしい動きを見せたのでトイレに抱っこしていくも、
     少々間に合わずにトイレ直前で腕抱っこの状態でビビっと...
     その後すぐにトイレにおいて支えている間に、
     水にちか液状の黒い便

ここからさらに15分間隔で叫び続け、
14:30 排便(トイレで水上の黒い便を少しだけ)
     直後に吐くしぐさをするものの出ず。
     寝床の布団の上で突っ伏す。
     も、すぐに起き上がり台所にキッチンマット上に。
          
15:40 寝床の布団に自分で歩いて戻り、寝る。

ここからどのぐらい静かに寝るのかな?
とりあえずパクメモは本日分はここまで。
関連記事
2021.02.21 Sun l ●猫パク♪メタボ期 l コメント (0) トラックバック (0) l top
パク老衰の気配3
大きな苦しそうな声で鳴く、吐く、水を飲む、排尿したくても出ない、
排尿ポーズをするには後ろ脚の力が必要ですが、
徐々に衰えてきているようでヨロヨロしてしまい、
あまり座れずに立位に近い状態しか保てないようです。

2021.2.18 20時から続きを記録です。

2021.2.18
20:00 排尿(座りきれないので立位からのため
         トイレの外に半分ほど出てしまいました)

22:00 吐く。
     大きな声で苦しそうに鳴く。
     水を飲むも舐める程度。

2021.2.19(金)
01:00 吐く。
     トイレで砂をかいて座りかけるものの、出ず。

03:00 吐く。
     もう胃液しか吐いていません。あとはちょこっとした水分。

07:00 水を吐いて、その後胃液を吐いてました。
     結構な水の量なので、私が爆睡している間に、
     苦しい中、水を摂取したようです。

09:00 ここ数日何も食べれていないのに、排便がありました。
     濃い焦げ茶色で4㎝ほどの便と、液状の粘りのある便を少し。
     おそらくここ何回かの水飲みは、
     この便を排出するために飲んでいたと思います。
     その後、また吐きました。胃液と水。

15:50 9:00からこの文を書いているところ15:50まで、
     たまに大きな苦しそうな声は出すものの、
     パク専用の布団にずっと横になっています。
     呼吸数が1分間で14回。
     昨日ぐらいまでは20回でした。
     少しずつ少なくなってきています。
関連記事
2021.02.19 Fri l ●猫パク♪メタボ期 l コメント (0) トラックバック (0) l top